正しい相続対策で「資産」として残す不動産相続・相談コラム | 吉川・三郷エリアの不動産ならピタットハウス吉川店-株式会社アクシア-

  • 電話番号
TOP >
正しい相続対策で「資産」として残す
正しい相続対策で「資産」として残す

正しい相続対策で「資産」として残す

貸家・アパートの相続にまつわる誤解やリスク、そして正しい対策について解説してきました。
今回は、その総まとめとして「なぜ節税一辺倒の対策が危険なのか」「本当にやるべき相続対策とは何か」を整理します。

 


1. 「節税」だけを目的にした対策の限界

相続税を少しでも減らしたい――。
その思いから「土地にアパートを建てる」ことを検討する方は今も多いですが、実際の現場では次のような限界が見えてきています。

  • 税制改正により、評価額の圧縮効果は限定的になっている
  • 借入を伴う建築では、逆に純資産が増えて相続税額が上がることもある
  • 修繕費や空室リスクにより、赤字経営に転落するケースも少なくない
  • 相続人が望んでいない場合、アパートは「負動産」と化す

つまり、節税目的で建てたアパートが、結果として**「資産」ではなく「負担」**になってしまう可能性が高いのです。
 


2. 相続トラブルの多くは「不動産」が原因

相続争いの現場では、不動産が原因となるケースが圧倒的に多いと言われます。

  • 不動産は分けにくく、兄弟間で不公平感が生まれる
  • 共有相続では、修繕や売却方針を巡って意見が対立する
  • 経営を続けるか売却するかで揉め、家庭裁判所に持ち込まれることも

親世代が「子どものために残した」と思っても、子どもにとっては「争いの種」となることが珍しくないのです。


3. 相続対策の本質は「家族の安心」にある

では、相続対策の本質とは何でしょうか。

それは、**「家族に安心を残すこと」**です。

  • 相続税を払うために不動産を泣く泣く売却する事態を避ける
  • 修繕や管理の負担で家族が疲弊しないようにする
  • 兄弟間で公平に分けられる仕組みを整える
  • 家族の関係を守り、安心して未来に進めるようにする

これこそが、相続対策の最終的な目的です。


4. 正しい相続対策のポイント

これまで解説してきた内容を踏まえると、正しい相続対策のポイントは次の通りです。

① 節税より納税資金の確保

生命保険や生前贈与を活用し、相続人が安心して納税できる現金を準備しておく。

② 不動産を「残す」のではなく「活かす」

収益性が低い不動産は売却や転用を検討し、相続人が管理しやすい資産構成に整える。

③ 相続人の意思を尊重する

子どもが本当に不動産を引き継ぎたいのかどうか、事前に確認しておく。

④ 公平性を担保する仕組み

代償分割や生命保険を活用し、兄弟間の不満を防ぐ。

⑤ 承継計画を整える

アパートを残すなら「誰が経営を担うのか」「修繕費や納税資金はどうするのか」を明確にする。


5. 専門家とチームを組む重要性

相続は税務・法務・不動産が絡み合う複雑な問題です。
一人で判断すると、どうしても偏りや抜け漏れが生じます。

  • 税理士:相続税の試算と節税の是非判断
  • 司法書士:遺言や登記、権利関係の整理
  • 不動産コンサルタント:賃貸需要や資産組み替えの提案

これらの専門家とチームを組むことで、
ようやく**「家族にとって本当に安心できる相続対策」**が形になります。


6. 最後に ― 資産を「資産」として残すために

相続は「節税」や「資産を多く残すこと」がゴールではありません。
むしろ、間違った対策によって資産が「負動産」と化し、家族に負担や争いを残してしまうことが最大のリスクです。

大切なのは、

  • 納税資金の準備
  • 家族が困らない資産の残し方
  • 承継計画の整備
  • 専門家との連携

これらを整えることで、初めて資産は「資産」として家族に役立ち続けます。

相続対策のゴールは、節税ではなく“家族の安心”。
それを忘れないことが、正しい相続対策への第一歩なのです。

 

売却について
売却実績
リフォーム事例
物件検索
町名検索
学区検索
マンションカタログ
お客様の声

店舗紹介

店舗写真

ピタットハウス吉川店埼玉県吉川市保1-29-9
TEL : 0120-900-748
FAX : 048-940-1712(賃貸)
   048-940-1705(売買)
営業時間 : 9:00~19:00
定休日 : 水曜日

会社概要
アクセス

草加市・越谷市の不動産は
当社までお任せください。
草加市・越谷市・吉川市・三郷市エリアの不動産に
関して売却・購入ともにご対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください。

スタッフブログ スタッフ紹介 採用情報
スマートフォン
賃貸物件サイト
先頭へ戻る